top of page

月浦の主な動植物
植物
草本類
ハンゴンソウ、サラシナショウマ、カンボク、ミズバショウ、エゾノリュウキンカ、アキタブキ、キクザキイチゲ、タチツボスミレ、オオバノエンレイソウ、
エゾエンゴサク、キバナノアマナ、コウライテンナンショウ

木本類
ホウノキ、ハリギリ、カツラ、ミズナラ、アカイタヤ、イチイ、ハウチワカエデ、シラカンバ、アカマツ、トドマツ

動物
ほ乳類
エゾリス、キタキツネ

甲殻類
鳥類
ヒヨドリ、ヤマガラ、ミヤマカケス、アカゲラ、コゲラ、クマゲラ、ヤマゲラシロハラゴジュウカラ、コガラ、シジュウカラ、アオジ、オオルリ、カッコウ、メジロ、ウグイス、エゾフクロウ
両生類・爬虫類
エゾアカガエル、ニホンアマガエル、エゾサンショウウオ
ニホンザリガニ
本ホームページについて
虻田郡洞爺湖町にある月浦森林自然公園は支笏洞爺国立公園に含まれており,希少な生物の「ニホンザリガニ」や「クマゲラ」が生息しています。しかし、月浦の利用者は少なく、月浦森林自然公園の利用意義や魅力が地域から十分に発信されていません。月浦森林自然公園には小川・池・森があります。このような豊かな自然を有しているにも関わらず、利用をしないのはとてももったいの無いことです。
そこで酪農学園大学 野生動物保護管理学研究室では、月浦の優れた自然環境をより多くの方に利用してもらうために、誰もが気軽に利用することのできるホームページの作成やソーシャル・ネットワーキング・サービスを制作しました。


bottom of page